深まる秋のWSのご案内です。

yuka.a

2018年08月22日 10:10

日中は夏の陽射しが痛くても
朝晩の梅畑はすっかり秋の気配。
鳥や虫の声が真夏のそれとは違ってきています。

季節は秋に向かっています♪
これから深まる秋にぴったりのWSのご案内です。

■弥生食堂
8月27日(月)11:00~ 予約制


8月は白花豆、ヒヨコ豆を使ったmenuがメイン。
マメ好きさ~ん、ぜひいらしてくださいね。
■弥生食堂■
金子弥生先生の陰陽コースを受講した生徒有志のつくる
マクロビオティックをベースにしたお昼ごはん。
弥生先生の1年を通じたレシピをもとにしています。
動物性食材、白砂糖不使用。
アレルギーのある方は事前にお知らせくださいませ。
詳細・お申込みは→


■生活科学 こよむ
9月3日(月)10月8日(月)10:00~13:00




暑さ寒さも彼岸まで。
秋の実りに向け、心身を空っぽに!
ごきげんさんな毎日をおくるヒントがいっぱいです。
座学のあとの
毎回の一椀一菜のごはんは
気候にあわせた一椀と、旬の野菜たっぷり。
発酵や麹のお話もてんこ盛りで日々のごはんつくりの
参考にもなります。
詳細・お申込みは→


■またまた開催♪八ッ橋つくり講座
9月21日(金)10:00~12:30 満席御礼 






好評につき2回目の開催です。
おうちで京の味♪和菓子づくりのコツを学べます。
キャンセル待ち、次回開催優先ご案内を受付中です。

詳細・お申込みは→


■お悩みスッキリ♪ お灸cafe~
9月27日(木)10:00~12:00 




メニューは肩こり、頭痛、腰痛、冷え性・・・なんでもござれ。
はじめての方も大歓迎♪
おうちでできるようにお灸のすえ方、ツボの位置をレクチャーします。
秋~冬にむけてお灸生活はじめませんか。
お灸の後は身体にやさしいスイーツとドリンクをどうぞ。
詳細・お申込みは→ 


■いのちとからだと心のお話
~子ども向け性教育のお話会
10月6日(土)10:15~11:15



子どもの頃にこんなふうに話してもらいたかった!!
子どもにはこんなふうに伝えたい!!
前回は、性教育の必要性に多くの共感をいただきました。
今回は3歳〜小学低学年くらいのお子様対象です。

なかなか話づらい「性」のこと、
親子で話すきっかけになれたらと思います。

詳細・申し込みは→


■秋のおはぎ祭り♪ 
10月9日(火)10:00~12:30 






おうちで本格的な和菓子がつくれるようになる講座♪
10月はみんな大好き、おはぎをつくります。
定番の小豆から変わり餡のほうじ茶、抹茶、桜餡etc。
たくさん食べられるように小さ目につくります♪
詳細・お申し込みは→


■いすdeピラティス~ 
ココロ軽やかにおでかけできるカラダつくり
10月11日(木)10:30~13:00 






心地よいと感じた動きを無理なく日常に取り入れて
気持ちよく過ごしましょう♪
家事や仕事の合間に椅子にすわったままで
無理なくできる動きをレクチャーします♪


関連記事