寿梅園HPはこちらからどうぞ。
青梅・完熟梅の販売についてのご案内は毎年4月下旬頃よりお知らせしています。→ ★
2013年09月23日08:10
「暮らしの わ」ありがとうございました。≫
カテゴリー │イベント
22日「暮らしの わ」はたくさんの来場者に恵まれ、
和やかなとてもいい雰囲気のイベントとなりました。


アトリエ ラ シュシュさんのスイーツ。
マクロビスイーツというと地味になりがちだけど、ここのは
文句なくおいしい~。

炭素循環農法のおいしい野菜たち。
特に玉ねぎはおいしい!
水にさらさなくっても甘いんです。

エプロンや布巾、ミトンなど台所まわりの雑貨も豊富。
少しずつ集めていきたいものばかりです。
写真は撮りきれなかったけれど、
生産者の顔の見える珈琲豆を仕入れているトゥルネラパージュさん。
フラワーアレンジメントのLOTTAさん。
「暮らしのわ」のイベント名そのままの
日々を大切に暮らす提案をしてくれる出店者さんばかりでした。
寿梅園もちょっとお手伝いができたかなあ。
マクロビオティックも乾物もお菓子もお花も珈琲も雑貨も
向き合い方をすこし変えてみると暮らしが豊かになるものばかり。
私自身もそういう暮らしをしたいなあと思える、ほんとうに素敵なイベントでした。
ギャラリーに足を運んでいただいたみなさま。
企画の丸喜屋商店 三浦さん。金子弥生さん。
出店者のみなさま。
心地よい空間をご一緒できたこと感謝します。
どうもありがとうございました。
和やかなとてもいい雰囲気のイベントとなりました。


アトリエ ラ シュシュさんのスイーツ。
マクロビスイーツというと地味になりがちだけど、ここのは
文句なくおいしい~。

炭素循環農法のおいしい野菜たち。
特に玉ねぎはおいしい!
水にさらさなくっても甘いんです。

エプロンや布巾、ミトンなど台所まわりの雑貨も豊富。
少しずつ集めていきたいものばかりです。
写真は撮りきれなかったけれど、
生産者の顔の見える珈琲豆を仕入れているトゥルネラパージュさん。
フラワーアレンジメントのLOTTAさん。
「暮らしのわ」のイベント名そのままの
日々を大切に暮らす提案をしてくれる出店者さんばかりでした。
寿梅園もちょっとお手伝いができたかなあ。
マクロビオティックも乾物もお菓子もお花も珈琲も雑貨も
向き合い方をすこし変えてみると暮らしが豊かになるものばかり。
私自身もそういう暮らしをしたいなあと思える、ほんとうに素敵なイベントでした。
ギャラリーに足を運んでいただいたみなさま。
企画の丸喜屋商店 三浦さん。金子弥生さん。
出店者のみなさま。
心地よい空間をご一緒できたこと感謝します。
どうもありがとうございました。
この記事へのコメント
こんにちは。
先日は、ありがとうございました!
買ったうめす、早速使ってみたのですが、さっぱりとした風味がとても良いカンジです。サラダが進みますね!
ラ・シュシュさんの青梅ジャムのマフィンも美味しかったです♪
何より、出店者のみなさんも笑顔で楽しんでいらっしゃったのが印象的でした。
また来シーズン、ぜひ農園にもお邪魔してみたいと思います!
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
先日は、ありがとうございました!
買ったうめす、早速使ってみたのですが、さっぱりとした風味がとても良いカンジです。サラダが進みますね!
ラ・シュシュさんの青梅ジャムのマフィンも美味しかったです♪
何より、出店者のみなさんも笑顔で楽しんでいらっしゃったのが印象的でした。
また来シーズン、ぜひ農園にもお邪魔してみたいと思います!
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
Posted by しおりん
at 2013年09月24日 09:24

寿梅園さん♪
素敵なブログ記事で嬉しいです!
心豊かに暮らしたい・・・というシンプルな思いを形にして
いけたら幸いです
素敵なブログ記事で嬉しいです!
心豊かに暮らしたい・・・というシンプルな思いを形にして
いけたら幸いです
Posted by コテツ
at 2013年09月25日 21:00
