寿梅園HPはこちらからどうぞ。 青梅・完熟梅の販売についてのご案内は毎年4月下旬頃よりお知らせしています。→ 



 

いよいよ摘果まつり。はじまりました。

カテゴリー │梅園作業梅園管理

花が散って、そしてあっという間に梅のあかちゃん誕生です。

いよいよ摘果。
重なっている実や、小さすぎる実を取り除いていきます。
けっこう地道な作業なんですよ。



そんな合間に菜種油粕の散布。


遺伝子組み換えでない菜種を原料に
石油製品を使用せずに得られた圧搾菜種油粕です。
散布中はとっても香ばしい香り♪


寿梅園は
平成26年より無農薬・無化学肥料栽培に転換して
今年で5回目の収穫をむかえます。
今年も賑やかな収穫になりますように♪

摘果が終わる4月半ばには青梅のご予約についての
ご案内をする予定です。

どうぞ今しばらくお待ちくださいませ。







 

今日も今日とて梅しごと。

カテゴリー │梅園作業梅園管理

剪定が終わった~の喜びもつかのま。
そのあとはチップ撒き。
昨年一昨年の剪定チップが
いい感じにこなれています♪



チップの山を切り崩すと
白いぷくぷくした物体が多数。
成虫になったこの子達が
来年の夏もたくさんお目見えして
くれそうです。

堆肥化したチップを
梅の木のまわりにてんてんと
撒いていきます。

粉雪舞うなか
うっすら汗をかく位に
身体が暖まります♪ 

このあとは
今年の剪定枝をチップにする作業。
今さらですが
冬休みは夏休みより忙しいことを実感する今日なのでした。



 

剪定、終わりました!!

カテゴリー │梅園作業梅園管理

10月17日からはじめた剪定が
本日終わりました!!

雨の日はお休みだし、
出店やWSをしながらの作業なので
毎日・・・という訳ではないけれど
マイペースで2か月ちょい。

晴れの日も

曇りの日も

脚立にのるのもだいぶ怖くなくなりました。
応援してくださった皆さま。
ありがとうごさいました。
ぺこり。


剪定の次は「お花見」。
来年が楽しみです!!






 

ついに冬がやってきた!!

カテゴリー │梅園作業梅園管理


昨日から突然びゅうびゅうごうごうと
吹き荒れています。

寒々しい空で一気に冬景色!!

それでもところどころに咲くタンポポ。
寒いけど頑張れ~。

剪定はたぶん来週末には終わります。
やれやれ。


 

青空ばかりで ぽかぽか日和。

カテゴリー │梅園作業梅園管理

あたたかく剪定がはかどる2日間でした♪



寝転んで見上げる青空。
お昼寝したくなります。

でもまだ終わらない・・・。
剪定は12月まで続きます。

ばっさりと太い枝を切りました。
薪ストーブとか何やかやで欲しい方
いらっしゃいますか~?
このまま現物引き取っていただける方を
大募集~。
早い者勝ち♪



 

ぼーぼーなんて言わせない!!

カテゴリー │梅園管理


おもての畑がすっかりさっぱりしましたよ。
葉も緑が薄くなって黄色や橙色に変わってきました。
もう秋です。

ぼーぼーだった頃、
草むらのなかにどこからきたのか一輪の百合。
昔話を妄想する位そこだけ風情がありました。
・・・・がもうない。

10月半ばから剪定作業がはじまります。
その前に、WSやイベントがいろいろ。
秋の梅園にどうぞお寄りくださいませ。


*************

★寿梅園9月の開園日は↓ ↓
■またまた開催♪八ッ橋つくり講座 9月21日(金)10:00~12:30 残席1 

詳細・お申込みは→
■月夜のはたけごはん~夜の散歩をしないかね 9月24日(月) 17:30~20:00

詳細は→
■お悩みスッキリ♪ お灸cafe~9月27日(木)10:00~12:00 

詳細・お申込みは→ 
■いのちとからだと心のお話 ~子ども向け性教育のお話会 10月6日(土)10:15~11:15 予約制

詳細・申し込みは→
■生活科学 こよむ 10月8日(月)10:00~13:00 予約制

詳細・お申込みは→
■秋のおはぎ祭り♪ 10月9日(火)10:00~12:30 満席御礼

詳細・お申し込みは→
■いすdeピラティス~  ココロ軽やかにおでかけできるカラダつくり 
10月11日(木)10:30~13:00 予約制




★梅のいろいろお買い求めは↓ ↓
*9月第4日曜日浜松オーガニックマーケット
 ビオあつみ駐車場にて 9:30~12:30

*丸喜屋商店
日本の食文化に詳しく頼りになる乾物屋さん。
だしや乾物・発酵食などのWSを多数開催しています。
大粒・小粒・うめす・梅みつの委託販売を
お願いしています。

浜松市中区肴町314-21
TEL/053-452-1713
「昭和レトロな乾物屋の嫁ブログ」→





 

草刈りがそろそろ終わります。

カテゴリー │梅園管理

草刈粉砕マシーンをレンタルしてみました。
丈の長い草も粉々で
これはとても便利です。

ぼーぼーの草の中を歩き

向きを変えるとこんな感じ!!
機械ってすばらしい!!

キャンプギアも欲しいのがあるし、
台所のものも欲しい。
物欲が止まらない・・・。

★寿梅園9月の開園日は↓ ↓
■またまた開催♪八ッ橋つくり講座 9月21日(金)10:00~12:30 残席1 

詳細・お申込みは→
■月夜のはたけごはん~夜の散歩をしないかね 9月24日(月) 17:30~20:00

詳細は→
■お悩みスッキリ♪ お灸cafe~9月27日(木)10:00~12:00 

詳細・お申込みは→ 
■いのちとからだと心のお話 ~子ども向け性教育のお話会 10月6日(土)10:15~11:15 予約制

詳細・申し込みは→
■生活科学 こよむ 10月8日(月)10:00~13:00 予約制

詳細・お申込みは→
■秋のおはぎ祭り♪ 10月9日(火)10:00~12:30 満席御礼

詳細・お申し込みは→
■いすdeピラティス~  ココロ軽やかにおでかけできるカラダつくり 
10月11日(木)10:30~13:00 予約制




★梅のいろいろお買い求めは↓ ↓
*9月第4日曜日浜松オーガニックマーケット
 ビオあつみ駐車場にて 9:30~12:30

*丸喜屋商店
日本の食文化に詳しく頼りになる乾物屋さん。
だしや乾物・発酵食などのWSを多数開催しています。
大粒・小粒・うめす・梅みつの委託販売を
お願いしています。

浜松市中区肴町314-21
TEL/053-452-1713
「昭和レトロな乾物屋の嫁ブログ」→





 

草刈りが終わらない。

カテゴリー │梅園管理




ボーボーにはやしておくメリットがある反面
草刈が非常に大変。

丈のある草を粉砕できる草刈り機を
来週レンタルしてみる予定です。

救世主あらわる?になるのかどうか。
ちょっと心配、
ちょっと期待♪

9月21日からはじまる秋のWSにむけて
梅園をこぎれいにしております。



 

刈り込み は続くよ。

カテゴリー │梅園作業梅園管理

雨のあいまあいまをぬって
梅園周囲の刈り込み作業をしています。





曇り空。

北では地震。
西では台風。
自然のなすこととはいえ
どうかもうこれ以上被害がひろがりませんように。
いつも通りの毎日に早く戻りますように。



 

いつかは自分とこの赤紫蘇で。

カテゴリー │畑つくり梅園管理

こぼれ種から
ひょいと赤紫蘇。

無農薬栽培に転換してから
赤紫蘇も地元浜北産の
無農薬栽培のもので漬けています。

ここからこぼれ種がまた増えて、
近い将来は赤紫蘇も自園でまかなえるように
なりますように。

信頼のおける自然食品店にお願いしていますが
今年は赤紫蘇の生育が遅いようです。
小梅分は先日紫蘇漬けしましたが、大梅はまだ漬けられず。
大梅の梅漬けお披露目は8月後半、
しばらくお待ちいただくことになりそうです。

浜北無農薬栽培の赤紫蘇で漬けています。



乾かしています。


すり鉢に入れて。塩を入れて、もむべし!




灰汁ぬきした後、透明な白梅酢を注ぎます。すると鮮やかな紫蘇色に!!

すり鉢の中の赤くなった梅酢を戻しいれると、全体が赤い梅酢になります。

赤紫蘇を均等にひろげます。

出来上がり~!!
このままでも充分ですが、時々梅の上下を入れ替えると
全体がきれいに染まりますよ。




 

ボーボーなのには訳がある♪

カテゴリー │風景梅園管理


今の季節、梅畑の中はボーボーです。
ボーボーにもほどがある。
とんでもないことになっています。

たんぽぽや色とりどりの小花。

食べたり飲んだりのヨモギも♪

蔦みたいなのも。

麦の穂みたいなのも。

ヘビイチゴも♪
緑の下草に赤い実がきれい♪

ボーボーの訳、それは。

からすのえんどうさんがいてくれるので
アブラムシが梅の木にやってこないのですよ~。

他にも、いわゆる害虫と呼ばれる虫が梅の木にやってこない♪
ような気がする。
多少はやってきますけど、大発生!!ってことに
いまのところなっておりません。

収穫時は畑にはいりますし、脚立をつかうので
足元の安全のために一斉に草刈りします。
それまではボーボーです。
けしてほったらかしにしている訳ではないので
ボーボーでもびっくりしないでくださいね♪










 

仕事か暮らしか。今年の仕事おさめです。

カテゴリー │梅園作業梅園管理

今年の仕事おさめは、
梅の剪定枝のチップ作業です~。

仕事、だと思うと、大晦日まで・・・と思うけど
暮らしのなかのひとつ、と思うと頑張れるし
終わったあとの充実感も味わえます。
言葉って、不思議。


無事に終了!
お疲れ様でした!


細かく砕いた剪定チップは梅染の材料になります。
田原町の梅農家・秋野さんと
びわ薬布のナチュリカ湖西療術院のアキ先生に
染めの方法を教えていただいたので
来年は時間をみつけて梅染をやりたいなあ。

それでは皆々様、
よい年の瀬を~。

<おまけ>

昨年のチップの山の中には
なぜか彼らがたくさん・・・。
来年の夏が楽しみです♪





 

剪定、おわりました。

カテゴリー │梅園管理


梅の剪定がお~わ~り~ましたよ!
あとは庭木の剪定をのんびりと
やるのです。




来年2月にはお花見です♪
遊びにきてくださいね。



ことしもたくさん花が咲いて
たくさんのおいしい梅の実が実りますように♪




 

今年はなんともいい感じ、ぼちぼち剪定。

カテゴリー │梅園管理

去年の今頃は
暑さが残るころから早々に落葉し始めてしまい
焦ったのなんの。

昨年は8月の初旬でこんな感じ。

梅の木は葉っぱから養分を取り込むので
早い時期に落葉してしまうと翌年の実のなりが
よくないのです。

今年はいい感じです。

この調子でたくさん実がなれば
来年は青梅もぎとり体験復活かも?

まだ完全に落葉はしていないのですが
梅の木がたくさんあるので
来週くらいから早めに剪定を始めます。

どこを切ろうかな~としばし考えます。

剪定作業は、個人のお宅の梅の木ならば
焦ってやらなくても落葉してからでいいですよ。

のんびりのんびりやってください。



 

キトサン散布、やめました。

カテゴリー │梅園作業梅園管理無農薬栽培

梅の木と畑の調子がいい感じなので
キトサン散布をやめました。
(パンフレットには明記してありますが近々訂正しようと思います。)

平成26年(2014年)7月より無農薬栽培にきりかえ、
当初は虫や病気の防除のために
年1~3回、キトサン溶液(甲殻類から抽出した天然物質)
散布していました。

無農薬にすることで畑がいきなり全滅してしまうのが
怖かったんですね。

最初はアブラムシがとんでもなく発生したり
落葉が早かったり、
枝が枯れちゃったりしましたが
おかげさまで全滅することはなく
今に至っております。


そうして3年、ただいま平成29年(2017)年。
4年目にはいりました。
昨年から土が柔らかくなったような気がしたら
畑の下草が変わってきました。

そこで昨年秋より
キトサン散布をやめてみるかね?
とやめてみました。

今年の収穫量は昨年並み、
今のところ嫌な変化はありません。
落葉もしていません。
このままやめて良さそうですので
お知らせすることにいたしました。



今現在、畑内に撒いているのは、
畑内に生えた雑草、
梅の木の剪定枝をチップにしたものになります。

そして今年のはじめより
浜松市の一般廃棄物再生利用指定業者より
植木などの剪定枝をチップ化したものを購入し、
堆肥化させています。
今後は様子をみながらそれらも一緒に撒く予定です。

皆さまにあたたかく見守りいただいたおかげです。
浜北のちいさな梅農家、寿梅園を
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。











 

秋風ふくと。

カテゴリー │畑つくり梅園管理無農薬栽培



畑の緑は季節ごとに変化していきます。
5月は若々しい新緑で葉っぱはやわらか。
8月は濃緑になり葉のまわりが固くなります。
10月には黄色に色づきはじめ
はらはらと散っていきます。

そうするといよいよ剪定時期。
切っても切っても毎年秋には剪定です。
梅なので当たり前、がんばれ私!

そして毎年、教科書通りの木はありません・・・。
マニュアル世代なので
最初はそれに慣れなくてもやもやしていましたが
一昨年くらいから頭と心が慣れてきたみたいです。



どこをどう切っても、どこかから新しい枝が
生えてくる梅の木に感謝です。
おおざっぱに言うと
失敗がない、たぶん。


<10月の予定>

2 日(月)  お灸cafe  ナチュリカ湖西療術院 *予約制
5 日(木)  乾物&梅ごはんWS  会場・丸喜屋商店
8 日(日)   浜松オーガニックマーケット 会場・ビオあつみ駐車場
9 日(月)  cafeサンキュー 11:00~16:00
11日(水)  紅ショウガつくりWS *予約制
16日(月)  cafeサンキュー 11:00~16:00
18日(水)  梅農家の梅ごはん  11:00~16:00
19日(木)   梅農家の梅ごはん  11:00~16:00
23日(月)  弥生食堂 満席御礼
24日(火)  乾物&梅ごはんWS  会場・丸喜屋商店
30日(月) cafeサンキュー 11:00~16:00

**************

乾物屋の丸喜屋商店さんとの4年目のワークショップ、
「乾物&梅ごはんWS」は、梅漬けや梅酢の使い方、
昆布や椎茸の乾物だしの取り方、使い方を
お話しながら実演~一汁三菜を作って食べるWSです。

乾物や梅を日々の食卓にとりいれたい方に
参加いただけたらうれしいです。
■乾物&梅ごはんWS
10月5日(木)24日(火) 10:00~13:00

お待ちしております。









 

たまにはチカラしごとをするのです。

カテゴリー │梅園管理


積んであった剪定チップをきりかえし。
チップは軽いんだけど
これの山が4つ。
それを1か月に1回。

軽くいい汗かいてます。
地味なお仕事です。






 

今年は実付がいいようで、そろそろ摘果をはじめます。

カテゴリー │梅園作業梅園管理

実がついても大きく生育しない場合があります。
風やなんやかやで自然に落下することを「生理落下」というそうで、
この生理落下が無農薬栽培に転換してから多くなりまして。
実がついて嬉しがっている途中で、気が付くと落ちちゃってる・・・
なんてことが続いたもんですから、今年も油断がならないぞ、と
思っているのです。
なので、青梅の予約開始はちょっと待ってください、というわけなのです。

ところが嬉しいことに、今年の結実はいいようなのです。
いまのところですが。
(石橋をすごく叩いてるなぁ)
せっかく結実しているところを摘果するのは矛盾しているよなあと、
今あらためて思っていますが、大きな実の果肉のやわらかさを
思うと・・・ここはやはり摘果します。

みなさま、ご家庭の自宅用の実は摘果しなくて大丈夫ですからね~。
そのまんま育ててあげてください~。

これは、小梅。
もう少ししたら目でみてもわかるくらいに大きな実になります。



 

土をまぜまぜしています。

カテゴリー │梅園作業梅園管理

きのこ廃菌床をレイキを使って広げていきます。
単純作業なようでして、意外と腰と背中にきますよ。

農作業を始める前は「う~ん、こんなにあるのか!」と
途方に暮れてしまう感じなのですが
1時間を過ぎるころには「ふんふん♪」と足取り軽やかになってきます。
これがランナーズハイというものなんでしょうかね~。
体育が苦手な私には一生縁のないランナーズハイ!を感じる機会が
あろうとは。

*************

青梅の収穫は5月下旬~6月上旬です。
梅漬け・梅干し・梅シロップに梅酒いろいろ、
年に一度の梅しごとをお楽しみください。

無農薬栽培3年目の朝採り新鮮な青梅のご予約は
5月初旬からを予定しております。
どうかどうかそれまでお待ちくださいませ。







 

仕事はじめです。

カテゴリー │梅園作業梅園管理


枯れた枝はチェンソーで切っていきます。
運ぶのが重いのです。
一輪車を発明したひと、すごい。ありがとう。