寿梅園HPはこちらからどうぞ。
青梅・完熟梅の販売についてのご案内は毎年4月下旬頃よりお知らせしています。→ ★
2017年04月23日20:46
今年の青梅販売のご案内≫
カテゴリー │収穫
あと1か月ほどで収穫!!
気ばかり急いてます~~~~。
無農薬栽培に転換して3回目の収穫をむかえ
年々収穫量の読めなささ?を感じています。

青梅の無農薬栽培の先人たちのブログをみると
転換後、慣行栽培の10分の1程度の収穫量になると
書かれているところが多いです。
うむむぅ~。なんということだ。
ということで今日、
畑をぐるっと一周しながら収量の目安をたてました。
今後の予定をお知らせします。
★4月末に予約方法のお知らせ
今年度も直売所、委託店、宅配での
お届けを予定しています。
★5月9日8時より
メール・電話・FBでの予約スタート。
数量限定となります。
●梅しごとワークショップ予定
*梅シロップ →5月下旬に1回
浜松ヨガフェスタ 梅シロップ漬けワークショップ→5月27日(土)
*大人の梅シロップ →5月下旬に1回
*梅醤油・梅味噌 →5月下旬に1回
*梅漬け →6月上旬に1回
日程詳細はしばらくお待ちくださいませ。

<もぎとり体験中止のお知らせ>
この季節だけのお楽しみ、
リピーターの方も年々増えて、1年に1度の再開を
とっても楽しみにしている行事なのですが・・・。
手の届く範囲の実の成りがあまりよくなく、
かといって脚立に乗っていただくのも
とても危険なのです。
このため、中止とさせていただくことと
しました。
大変申し訳ございません。
土日曜日には数量限定で朝採り青梅の販売を
いたしますので、どうぞそちらをご利用くださいませ。
***********
梅しごとを始める前に・・・
瓶のお手入れの仕方、道具の準備、
などなどご参考までにこれから
お知らせしていきたいと思います。

果実酒瓶はいっぱいに詰めるより
余裕をもたせるほうがお手入れが楽ちんです。
気ばかり急いてます~~~~。
無農薬栽培に転換して3回目の収穫をむかえ
年々収穫量の読めなささ?を感じています。
青梅の無農薬栽培の先人たちのブログをみると
転換後、慣行栽培の10分の1程度の収穫量になると
書かれているところが多いです。
うむむぅ~。なんということだ。
ということで今日、
畑をぐるっと一周しながら収量の目安をたてました。
今後の予定をお知らせします。
★4月末に予約方法のお知らせ
今年度も直売所、委託店、宅配での
お届けを予定しています。
★5月9日8時より
メール・電話・FBでの予約スタート。
数量限定となります。
●梅しごとワークショップ予定
*梅シロップ →5月下旬に1回
浜松ヨガフェスタ 梅シロップ漬けワークショップ→5月27日(土)
*大人の梅シロップ →5月下旬に1回
*梅醤油・梅味噌 →5月下旬に1回
*梅漬け →6月上旬に1回
日程詳細はしばらくお待ちくださいませ。

<もぎとり体験中止のお知らせ>
この季節だけのお楽しみ、
リピーターの方も年々増えて、1年に1度の再開を
とっても楽しみにしている行事なのですが・・・。
手の届く範囲の実の成りがあまりよくなく、
かといって脚立に乗っていただくのも
とても危険なのです。
このため、中止とさせていただくことと
しました。
大変申し訳ございません。
土日曜日には数量限定で朝採り青梅の販売を
いたしますので、どうぞそちらをご利用くださいませ。
***********
梅しごとを始める前に・・・
瓶のお手入れの仕方、道具の準備、
などなどご参考までにこれから
お知らせしていきたいと思います。

果実酒瓶はいっぱいに詰めるより
余裕をもたせるほうがお手入れが楽ちんです。