寿梅園HPはこちらからどうぞ。
青梅・完熟梅の販売についてのご案内は毎年4月下旬頃よりお知らせしています。→ ★
2019年04月16日08:38
はじめての梅しごと 梅漬けつくり講座のご案内です♪≫
梅農家に嫁いで23年、何度カビさせちゃったことでしょう・・・。
だからこそわかる、漬け込みに適した時期、
カビさせないお手入れ方法など・・・。
漬け方のコツをお伝えいたします♪
●梅漬けつくりWS
6月7日(金)10:00~12:00
6月8日(土)10:00~12:00
★1キロの木熟梅で梅漬けを仕込みます。
天然海塩を使用します。
梅を乾かしている合間に梅ジャム作りのデモンストレーションがあります。


<共通事項>
●参加費 3800円 (リピーターは3500円)
梅、塩などの原材料を含みます。
梅ごはんの試食つき。
●定員 各日8名
お子様同伴であればお知らせください。
●持ち物 エプロン、三角巾、梅をふくタオル数枚、筆記用具、梅を洗うボウル、ザル。
3~4リットルの保存瓶
<WSお申込みアドレス>
jyubaien@yahoo.co.jp
下記内容をお知らせください。
★希望講座日
★お名前(ふりがな)
★連絡先アドレス
★緊急連絡先電話番号
こちらからの返信をもって予約完了となります。
数日たっても返信が無い場合、お手数ですが再度お問い合わせください。
だからこそわかる、漬け込みに適した時期、
カビさせないお手入れ方法など・・・。
漬け方のコツをお伝えいたします♪
●梅漬けつくりWS
6月7日(金)10:00~12:00
6月8日(土)10:00~12:00
★1キロの木熟梅で梅漬けを仕込みます。
天然海塩を使用します。
梅を乾かしている合間に梅ジャム作りのデモンストレーションがあります。
<共通事項>
●参加費 3800円 (リピーターは3500円)
梅、塩などの原材料を含みます。
梅ごはんの試食つき。
●定員 各日8名
お子様同伴であればお知らせください。
●持ち物 エプロン、三角巾、梅をふくタオル数枚、筆記用具、梅を洗うボウル、ザル。
3~4リットルの保存瓶
<WSお申込みアドレス>
jyubaien@yahoo.co.jp
下記内容をお知らせください。
★希望講座日
★お名前(ふりがな)
★連絡先アドレス
★緊急連絡先電話番号
こちらからの返信をもって予約完了となります。
数日たっても返信が無い場合、お手数ですが再度お問い合わせください。