寿梅園HPはこちらからどうぞ。 青梅・完熟梅の販売についてのご案内は毎年4月下旬頃よりお知らせしています。→ 

丸喜屋商店さんへいってきました。

カテゴリー │たべものお店

丸喜屋商店さんの企画する「まちゼミ、乾物生活はじめましょ♪」へ。
以前から気になっていたお店なのですが、なかなか日程が合わず・・・。
今回が初の参加となりました。

乾物、といえば「ひじき」。
煮物だけじゃない、新しい食べ方を教えていただきました。
講師は金子弥生さん。
言葉のはしはしがとってもおもしろくチャーミングな先生でした。

丸喜屋商店さんへいってきました。


丸喜屋商店さんへいってきました。

こうしてワンプレートでいただきます。

イベントが終わってから丸喜屋商店の三浦さんと
お話する機会があり、そのお話のおもしろいことおもしろいこと。

スーパーでのお買い物に慣れてしまうと気づかないけど、
「食べ物を買う」行為って奥が深いな~と感じました。

そりゃあスーパー並みのお値段ではないけれど、
どういう理由でこの値段なのかわかります。
どういうふうに食べたらいいのかわかります。

お買いものの度に、というのは無理かもしれないけど、
時にはこんなゆったりしたお買いものの時間を
もちたいなあと思いました。
こうして買ったひじきはいつものひじきではなくて
特別なもののような気がしています。

お話して、選んで、買う。

寿梅園の梅たちもこんなふうにして選んでいただけたらうれしいです。。


***********

丸喜屋商店さんのイベント、9月22日「暮らしのわ」に出店します。
素敵な出店者さんがいっぱいです。
寿梅園ブースでは梅のいろいろをお買い求めいただけます。
ぜひ遊びにいらしてください。





同じカテゴリー(たべもの)の記事

 
この記事へのコメント
寿梅園さん♪

先日はワークショップへのご参加ありがとうございました。
楽しい交流ができて幸いです。
暮らしのわの出店も楽しみにしていますので
よろしくお願いします(^^)/
Posted by コテツコテツ at 2013年09月16日 16:29
>コテツさん。

こちらこそ楽しいひとときをありがとうございました。
ゆっくりのお買い物ってほんとうにいいですね~。
いいもの買った~♪って充実感いっぱいです。

週末は久しぶりの出店、はじめてお会いする方もいらして、ドキドキわくわく。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by keizokeizo at 2013年09月20日 08:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸喜屋商店さんへいってきました。
    コメント(2)