寿梅園HPはこちらからどうぞ。 青梅・完熟梅の販売についてのご案内は毎年4月下旬頃よりお知らせしています。→ 

梅の種漬け醤油のつくりかた。

カテゴリー │たべものume料理

寿梅園の梅漬け・大粒は
完熟梅を漬けているので果肉やわらか。
香りもさわやか。

そんな梅漬け大粒、
果肉をとったあとの種はどうしていますか?
梅の種漬け醤油を作ってみてください。

<梅の種漬け醤油のつくりかた>
●梅の種を瓶にいれる
●醤油をひたひたに注ぐ
●すぐにでも使えますが、
数日おくほどおいしくなります。

注意・梅の果肉は料理にお使いくださいね。
  ・梅の種は箸やスプーンでとりだし、
   なめた種は絶対~に使わないでくださいね。

梅の種漬け醤油のつくりかた。
焼きおにぎりの表面にたっぷり塗って♪
最高の焼きおにぎりができあがります

梅の種漬け醤油のつくりかた。
たまごの黄身だけを醤油に一晩つけて
おいしいたまごかけごはんに。
そのほか焼うどんやチャーハンの仕上げにジャッと。
冷奴や納豆にも合うんです。

果肉はペーストにして
冷うどん、パスタに。
炊きあがりのごはんに混ぜたら
さっぱりおいしい夏の味になります。
梅の種漬け醤油のつくりかた。

梅の種漬け醤油のつくりかた。

*************

梅の種漬け醤油のたまごかけごはんが食べられるのは
8月26日(土)11:00~14:00です。
数量限定ですのでどうしても!の方はお知らせくださいね。





同じカテゴリー(たべもの)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅の種漬け醤油のつくりかた。
    コメント(0)