寿梅園HPはこちらからどうぞ。 青梅・完熟梅の販売についてのご案内は毎年4月下旬頃よりお知らせしています。→ 

お待たせしました♪ 11月は「びわの葉温灸cafe」.

カテゴリー │ワークショップ

ついについに、びわの葉温灸♪
気になっていた方、この機会にぜひ。
お待ちしております。
びわの葉温灸Cafe
11月14日(水)10時~12時

お待たせしました♪ 11月は「びわの葉温灸cafe」.
◎びわの葉温灸体験 (要事前予約)
◎個別お灸指導 (予約不要・せんねん灸使用、お灸もこちらで用意します)
◎優しい甘さのナチュラルスィーツとドリンク

どれでも、お好きなものを楽しみにいらしてください

*************
温活には欠かせない方法に「お灸」。
お灸に使われるもぐさは
「よもぎ」の葉の裏の綿毛を集めて乾燥させたものです。
お待たせしました♪ 11月は「びわの葉温灸cafe」.
よもぎは漢方薬でも使われ、
「ハーブの女王」とも言われるくらい万能の薬草です。
ビタミン、葉緑素なども多く含まれています。
お茶などで摂取することで
○血流をよくする
○血をきれいにする(デトックス)
○増血
○貧血の予防
○腸内環境の改善(便秘解消)
○体を温める
○胃腸を健康に
○利尿作用などのデトックス
などの効果があるとされています

「もぐさ」はよもぎ100%!
体を温めて血をきれいにしてくれるよもぎをツボで燃やすことで
さらに温熱や浄血効果は倍増することは明らかですよね
それが「お灸」なのです

【お灸Cafe】では一番手軽な「せんねん灸」タイプのものを使ってます。
さらに11月のお灸Cafeでは
お灸の中でも最高に温活効果が高い
びわの葉温灸の体験もあります!


よもぎが「薬草の女王」なら
びわは「薬草の王様」と言われているくらい万能の薬効があり、
その万能のツートップを合わせたものが
「びわの葉温灸」なんです♪
その温かさといったら!
体の芯から温泉に入ったみたい!にポカポカと温まります。
初めて体験した方はみなさん
「うわ~~!温かい!」と
想像以上の温かさにビックリします。

やわらかいけど、どーーんと中まで届く温熱というか
芯までじんわり届くというか、
体験した人にしかわからない温感です。

【びわの葉温灸】は
自然療法の本ではよく紹介されています。

名前は聞いたことあるけど
やったことない、やってみたい!
という方、体験できる貴重な機会です。
ぜひ参加してみてくださいね。
たくさんの皆さまのご参加をお待ちしております♪
お待たせしました♪ 11月は「びわの葉温灸cafe」.

**************
びわの葉温灸Cafe
11月14日(水)10時~12時


◎びわの葉温灸体験 (要事前予約)
◎個別お灸指導 (予約不要・せんねん灸使用、お灸もこちらで用意します)
◎優しい甘さのナチュラルスィーツとドリンク
どれでも、お好きなものを楽しみにいらしてください

※お願い※
手足の出しやすい服装でお願いいたします。
ストッキングやスカートなど着替えが必要な服装は
スタッフの人数が足りないため対応できません。

●びわの葉温灸施術体験
・15分ずつの予約制 2000円
 (ご予約は0535770164ナチュリカまで)
肩こりや足の冷えなど疲れや冷えを感じるところを温めます。
お待たせしました♪ 11月は「びわの葉温灸cafe」.
●個別お灸指導 (予約不要)
・お悩みひとつ2000円(追加お悩み1000円)
肩こり、足の冷え、腰痛、頭痛
  むくみ、生理痛、更年期、イライラなど

*上記メニューからお選びください。
 ツボの探し方等のアドバイスを受け自分でお灸をすえます。
 じんわ~りとしたお灸のあたたかさを体験してみてくださいね。

●cafeメニュー
体に優しい甘さのスィーツです
スイーツつきセット500円 
ドリンク単品300円
お待たせしました♪ 11月は「びわの葉温灸cafe」.

お待たせしました♪ 11月は「びわの葉温灸cafe」.
*お灸のみ、cafeのみのご利用もOKです。
お気軽にお越しくださいね。

 【さらに詳しく! 個別お灸指導の流れ】

■お灸の受付でお名前を書き、参加代金2000円(お悩みひとつぶん)をお支払ください。
このお名前の順に、ツボを印していきますので、必ず書いてください。
(ファミレスの順番待ちのような感じです。)

■順番が後の方は、先に席について、お飲み物やスイーツをお楽しみください。

《お灸が始めての方》
■せんねん灸の使い方をレクチャーしてもらいます。(3分くらい)

《お灸初心者、経験者ともに》
■ツボ3つを、わたしがペンで印をつけます。(ツボの名前は教えます)(5分くらい)

■使う分のお灸を渡しますので、ご自身でお灸をお楽しみください。

他のお悩みメニューも聞きたい方は、1000円追加で相談できます。




同じカテゴリー(ワークショップ)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お待たせしました♪ 11月は「びわの葉温灸cafe」.
    コメント(0)